知るだけでレッスンの効果が上がる3つの秘訣

右のアラベスクで足が上げにくい…

こんにちは。島田です。

先日、あるダンサーさんを治療したときの話。
「右のアラベスクが上がりにくい…」とのこと。

背中の引き上げはOK。
股関節の動きも問題ない(縦も横も開く)。
手も、内ももも使えてる。

でもアラベスクすると、足が外にいっちゃって高さが出てませんでした。

そこである部分を改善してみたところ、一気にスッと上がりました。
どこを改善したか。
それは…
 

親指のねじれ

 

見てると、アラベスクする軸足がアンドゥオールしづらそうだったんですね。
そのせいで足上げるときにフラついちゃって高く上がらない様子。

背中も股関節も使えてるのに軸足のアンドゥオールがしづらいのは、親指が使えてなくて体重が外にいってることが原因です。
こんな感じに↓
 
 
親指が使えない

体重が外(小指)にかかる

ターンアウト出来ない分、軸足が安定しない

上げる方の足に余分な負担がかかる

足が外にいって上がらない
 
 
そこで、親指のねじれをとることで軸足を安定させたところ、アラベスクの足が上げやすくなりました。

親指は大腰筋や内転筋(特にソ径部)に関係します
体幹をきちんと支えるためには親指がしっかり使える必要があるんです。
 

親指のねじれをとるメリット

 
軸足:体をきっちり支えられる
動足:空気を踏めるようになってコントロールしやすい
 
 
「空気踏むって何だ?」って思うかもしれませんね^^;
足を高く上げるときのイメージの1つです。
『上げる』んじゃなくて、床を踏むのと同じように『空気を踏む感じ』でいくと結果的に高く上がります。
 

足が上げにくいのは親指使えてないからかも

 
アラベスクで足を上げるためのチェックポイントは、下のイラストのようにほぼ体幹にあります。
アラベスク 足高く
でも、これらがOKなのに、内ももが開いて足が上げづらいなら、親指が使えてないのかもしれません。
あなたの親指は大丈夫ですか?
 
 
PS.

この方の場合、他の部分(背中、内もも、股関節、手など)がきちんと使えてるので、親指のねじれをとるだけで一気に足が上がりやすくなったんです。
他の部分が使えてないと親指に過度な負担をかけるのですぐ戻ります^^;
なので、足を上げたいなら、まずは体幹の安定(アンオーや、タンデュ)からスタートするのが王道です。

とはいえ、親指のねじれをとるのは即効性があります。
「足上がる感じがわかるとテンション上がって地味な練習も頑張れる」という場合はオススメです。
 
 
バレエ 親指