知るだけでレッスンの効果が上がる3つの秘訣

バレエで使える足を作る足首の回し方

こんにちは。島田です。

あなたは次の3つのうち、つい口からでてしまった言葉はありませんか?

「足首硬いな〜」
「骨の形がダメなのかな…」
「足首回してるけど硬い」

バレエを踊っている人の多くに足首が硬いという悩みがあります。でも、これ実はただのケア不足で硬くなってるケースもあるんです。例えば足首の回し方。多くの人が足首を効果的に回せてません。そこで、今日はバレエで使える足首の回し方について紹介します。
 

足首は3つのパーツでできている

 
バレエ 足首 固い 3つのパーツ
足の骨は大きく3つのパーツに分かれます。
①足の指
②足の甲
③足首

足首を回すときに、足の指側を持って回すケースが多いと思います。でもこれだと足の甲の方がよく動くので肝心の足首はそれほどほぐれてなかったりします。なので、足首を回してるのに硬いままという状態になるんですね。

パーツごとに分けて足を回すことで、それぞれをほぐすことができます。
 

バレエで使える足を作る足首の回し方

 
足首の回し方(1)指と土踏まず

足の指と指の間に手を入れて足首を回す方法は知ってる人も多いかもしれませんね。基本的ににはあれと同じです。
①足の指の付け根と土踏まずを持つ
②指の付け根の方を回すここでほぐれるのは足首ではなくて、指の付け根です。甲だしで指が伸びきらない、指をギュッとするクセがある人はオススメ。

足首の回し方(2)土踏まずと足の甲

ここは意外とノーマークな人が多かったです。甲だしで伸びてほしい部分はここなので、ここはよくほぐしてあげると甲の伸びを感じやすくなります。
①土踏まず(親指の後ろくらい)と足の甲を持つ
②土踏まずの方を回す

足首の回し方(3)土踏まず(くるぶしの下)と足首

ここでようやく足首を回します。
①土踏まず(くるぶしの下)とくるぶしを持つ
②土踏まずの方を回す土踏まずですが、(2)と違う位置なので、ほぐされる所が変わります。

 

足のケア1つで踊りやすさは変わります

 
「足首が硬いな〜」と思っても、実は、そこをきちんとほぐしてなかっただけかもしれません。まずは、3パターンに分けて足首を回してみてください。今までよりも使える範囲を増えて楽に立てるはずです。楽に立てれば、バランスも安定するので踊りやすくなりますよ^^
バレエ足首の使い方