こんにちは。島田です。
この度、ご縁をいただき、新しいストレッチ本が発売されます。
今回、新しいストレッチ本の監修のお話をいただいた時、正直に言うと、私自身もこう思いました。 「ストレッチの本は、すでに世の中にたくさんあるのに…^^;」と。
それでも、「この本なら、多くの方の力になれる」と感じたのには理由があります。
今回は、『あなたの挑戦を支える、本書ならではの3つのサポート』についてお話しします。
特徴①:マンガだから「挫折しない」
「ストレッチ本を買っても、結局三日坊主…」
その一番の原因は、一人で黙々と続ける「孤独さ」にあるのかもしれません。
この本は、まずマンガの物語から始まります。
運動不足で猫背歴20年以上という漫画家のモチコさんが、様々な不調に悩みながら、ストレッチを通じて体と意識が変わっていく様子がリアルに描かれています。
マンガの登場人物たちが抱く素直な感想や疑問に、きっとあなたも「あるある!」「わかる!」と共感するはずです。
ストーリーを追いながら実践することで「一人じゃない」という一体感が生まれ、だからこそストレッチが楽しく習慣になる。そして、あなた自身の体が変わっていくのを、きっと感じられるはずです。
特徴②:体の仕組みがわかるから「納得できる」
言われた通りにやってるのに、全然効果を感じない…」
そんな時は、動きの「なぜ?」が分かると、一気に視界が開けます。
本書では、「なぜ体が硬くなるのか?」「どうすれば効率よく変わるのか?」という疑問に、体の仕組み(メカニズム)の観点からお答えしています。
ただポーズを真似るのではなく、「この動きは、どんな意味があるのか」という理由がわかるから、ストレッチへの納得感が違います。「なるほど!」と腑に落ちることで、効き目も、やる気も変わるはずです。
特徴③:全ページ動画付きで「迷わない」
「このポーズ、本当にこれで合ってる…?」
セルフケアで、誰もが一度は感じる不安がありますよね。
そこで、本書で紹介する全てのエクササイズに、私自身が動きを実演・解説するQRコード動画が付いています。
スマホをかざせば、その場で答え合わせができる。
もう、あなたは一人で迷う必要はありません。
まとめ
この「共感できるマンガ」「仕組みで納得」「動画でチェック」の3つのサポートで、あなたの「変わりたい」という挑戦を、徹底的に応援します。
ストレッチが苦手な方、今まで挫折してきた方にこそ、手に取っていただきたい一冊です。
ご購入はこちらから
『ズボラでガチガチな私がストレッチしてみたら不調が改善されました』
(イラスト)モチコ(監修)島田智史、ナツメ社、2025
▶︎楽天ブックスで予約・購入する
▶︎紀伊國屋書店で予約・購入する
より詳しい内容は、こちらの特設ページもご覧ください。