知るだけでレッスンの効果が上がる3つの秘訣

簡単に骨盤を立てる方法

バレエ 骨盤立てる

こんにちは。島田です。

バレエを踊っていて、こんなフレーズ言われたことありませんか?
「もっと骨盤立てて!」
「骨盤寝てる!」

骨盤を立てて踊ることで、体が軽く使えたり、背中の可動域が広がったり、ルルベも安定したり…と、良いことたくさんあります。
でも、どうやって骨盤立てればいいのかわかりづらいこともありますよね^^;そこで、今回は簡単に骨盤を立てる方法をお伝えします。
 

簡単に骨盤を立てる方法

 
これは座って行います。
まず、顔をまっすぐ向いたまま動かないようにして、体を左右にねじってみてください。この時のねじりやすさが基準になります。

①坐骨(ざこつ)と仙骨(せんこつ)の先を確認します。
坐骨は、座っていてお尻がイスにつくところです。仙骨の先は、骨盤の真ん中の骨で下向きの三角形(▽)をイメージするといいです。

②坐骨と、仙骨の先で3点そろうように座り直します。
イメージで構いません。タックインしないようにしてください。背筋は自然と伸びた状態になるはずです。

③もう一度体をねじります。
顔をまっすぐ向いたまま動かないようにして、体を左右にねじってください。最初よりもねじりやすくなってればOK。骨盤立ってます。

④このまま立ち上がります。
これで骨盤が立った状態で立つことができます。
 

骨盤が立つもう1つのメリット

 
骨盤が立つと、自分がもっと上手くなるヒントがわかりやすくなります。
例えば、ルルベ。骨盤が立つことでルルベが安定します。ふくらはぎが楽になり、体が楽に引き上げやすくなります。

もし骨盤が立ってもルルベでグラグラするなら、背中が硬いか、ルルベじゃなくて指を使ってつま先立ちしてます。
骨盤立つ前は『なんとなくルルベ低くてふくらはぎがつらい』くらいしか見えなかったものが、『実は足裏使えてなかった』『背中の硬さとれば安定するんだ』とハッキリするので直しやすいんですね。

踊りやすくなって、自分がもっと上手くなるために必要なヒントまでもらえる。一石二鳥なので、ぜひ骨盤立ててレッスン受けてみてくださいね^^