こんにちは。島田です。
「もっと内側使って」
「内転筋を意識して」
バレエ教室に通われてるなら、あなたも聞いた事があるセリフだと思います。
バレエで内側を使うのは絶対必要です。
内もも、必ず使います。
でも、これは結果的に内ももを使ってるだけ。
内ももを意識して使うのはNGです。
特にバレエ初心者の場合、内ももを意識すると、ほぼ100%前ももの外側を使います。
なぜ内ももを意識すると前ももの外側を使うのか
これは、体の構造上そうなってしまうからです。
前ももの筋肉(大腿四頭筋)と内ももの筋肉(内転筋)では、前ももの方が強いです。
また、前ももはよく使うので内ももよりも神経が通りやすくなっています。
つまり、太もも意を識して使おうとした時点で、内ももを意識しているつもりで、実際は前ももに命令を送ることになります。
意識するのはこの辺
この辺りを使って足を上げようとすると、結果的に内ももを使うことができます。
股関節より上で足を上げようとすると、大腰筋(だいようきん)というインナーマッスルを使うようになります。
自然と、足を上げ始めるときに前ももを使わないようにできるんです。
バーレッスンのタンデュがきちんとできるとこれは身についてくるんですが…、実はけっこうなケースで体幹使わずに足でやっちゃってるんですよね^^;
なので次の方法がオススメです。
結果的に内ももを使えるようにする練習方法
効果的な練習は仰向けで前タンデュすること。
仰向けで寝た状態で足を上げると、足を使ってるか体幹を使えてるかすぐわかるので便利です。
内ももを意識して、仰向けで前タンデュしてみてください。
おそらく使ってるのは前もも(外側)です。
今度は、お腹を意識して、仰向けで前タンデュしてみてください。
すると、さっきより内ももを使えてることに気づくはずです。
内ももを使いたいなら体幹を使いましょう
内ももを使いたいなら、内ももに意識を持っていくのは逆効果です。
体幹を使うことで結果的に内ももは使えてきます。
もし、前ももばっかり使っちゃうなと思ったらぜひ試してみてください。
PS.
ちなみに、仰向けタンデュをやるときは、テニスボールを手で持って床に押し付けながらやるのがオススメです。
体幹がより使いやすくなりますよ。
脇を使ったり、あばらを閉じるエクササイズにもなるので、当院に訪れる人からも喜ばれます^^