こんにちは。島田です。
あなたはこんな経験ありませんか?
頑張ってタオルギャザー(タオルを足でつかむ運動)して足裏を鍛えてるはずなのに、なんか床が押せてない気がする…( ̄ー ̄;
ルルベをもっと高くしたいけど、指が痛い…
タンジュ(タンデュ)で床が擦れない…
なぜ、床をきちんと押すことができないのか?
その理由は
足裏を使わずに足の指を使っている
からなんです。
実は、ほとんどの人が足裏を使っているようで足の指を一生懸命使ってしまっています。その理由は足裏のケア不足。
足裏の筋肉は4層になっています。そして、ほとんどの場合、このうちの1層、2層くらいまでしかケアできてません。この4層を使いやすくすることで足裏を使いやすくできます。それぞれの層に合わせてなぞり方があるのでみていきましょう。
床を押す感覚を身につける足裏なぞり法
(1)第1層:V字
親指と小指の先から、それぞれ踵(かかと)に向けてなぞります。(2)第2層:5本線
それぞれの指(足の5本の指)からかかとに向けてなぞります。
親指と小指の先から、それぞれ踵(かかと)に向けてなぞります。(2)第2層:5本線
それぞれの指(足の5本の指)からかかとに向けてなぞります。
(3)第3層:7の形
1.小指から親指にかけてなぞる
2.親指から斜め下になぞる
(4)第4層:土踏まずから踵
土踏まずの部分をかかとに向けてなぞります。文字だとわかりづらいので、絵見てください。
「こんなに覚えられない!」というワガママなあなたは『とりあえず、かかとに向けてなぞる』だけでも有効です。
床を押しやすくするなら、足裏をケアしましょう
床を押すために今まで使えてなかった足裏を使いやすくすることで、『床に吸い着く感覚』がわかるようになります。床を足裏でつかみながら動けるので、ルルベも高くなりますし、5番やプリエもやりやすくなりますよ^^