知るだけでレッスンの効果が上がる3つの秘訣

あばらを締めて背中を広く使うイメージ

こんにちは。島田です。

先日クライアントとお話していたときに、
「あばらを締めるイメージと背中を広く使うのが別々になっちゃってうまくいかない…」
「あばらを閉じるイメージが、私が思ってるのと教室の先生が思ってるので違ってた…」
という意見を聞きました。

そこで色々聞いてみると、意外な落とし穴が…^^;

もしかしたら、あなたもそこで引っかかってるかもしれません。

そこで今回は、あばらを締めるイメージ(+背中を広く使う)についてお話します。
 
 

バレエであばらを締めるときのイメージ

あばらが閉じにくい理由の1つ

 
 
それは人によってイメージしてることが違っているということです。

日本語って便利なので、「あばらを締める」と一言でいっても、
『腹筋を固めて使う?』
『手で横から脇を押さえつける感じ?』
『肋骨をガバッと開いたり閉じたりすること?』
と、その人なりのイメージになりますよね?

なのでアドバイス通りにやったはずなのに、上手くいかないなんてこともあります。

そしてさらに…
あばらを締めるときのイメージ.008
「あばらは締めて背中は広く」と直されたりしたことありませんか?

たしかにその通りなんですが、上で述べたような状態でコレをやろうとすると、『顔や肩が前に』行ってしまいます。

あなたも、先生から脇を押さえられて直されたときに、「すんごい前重心になるな…」と思った経験ありませんか?

これは、あばらを締めるときのイメージが先生とズレてるときによく起きます。
 
 

あばらを締めるイメージ法

 
 
では、あばらを締めるときにどんなイメージをもつといいのか。

私が現場でお伝えしてて反応が良いイメージ法を1つシェアします。

あばらを締めるときのイメージ.014
これは、背骨と肋骨を上から見た図。
ここから
あばらを締めるときのイメージ.019

体のなかにネジがあって、ネジを締めるイメージをしてあげてください。
そうすると、背中側は外へ、前側(肋骨)は内へ力が加わります。

これを両側でやると…
あばらを締めるときのイメージ.021
このように両側から、『背中が外へあばらは内へ』の力が入ります。
なので…
あばらを締めるときのイメージ.025
背中は広く使えて、あばらは締まるように使えるんですね。
 
 

まとめ

 
 
あばらを締めるといっても、横からグッと押さえつけたり、お腹を固めたりする必要はありません。

もしあなたが、あばらが開きやすいなと思ったら、体の中のネジを両側から締めてあげてください。
シンプルですが、あばらが締まって背中を広く使えますよ^^

できてるか確かめるときは足を上げたり、伸ばしたりする動き(バットマンとかタンデュ)がオススメです。

 
 
 
 
 
スクリーンショット 2017-12-09 18.49.27