こんにちは。島田です。
「背中が硬い…」
「引き上げがしにくい…」
って思ったことありませんか?
コレ、いろんな方みてて、レッスンのある動きが原因でなってることが多いんです。
実は、ちょっとした違いでけっこうな違いが起きてるんですね。
今回は背中の硬さをとりつつ、引き上げしやすくするちょっとしたコツについてお話します。
バレエで背中の硬さをとって引き上げるちょっとしたコツ
背中が硬くて引きあがらない理由の1つはコレ
カンブレするときに手を見てない
バレエのレッスンでは、カンブレという動きをします。
これで体幹を動かして、柔軟性をつけていくんですね。
このとき、「手を見て!」と言われることがあるはずです。
そして、「はーい。見てますよ〜」って思いますよね?
ここが日本語のワナで、背中が硬い人の多くは目線を外すのが早いんです。
すると、顔と首が先に動きます。
そうなると、肝心の背中は動きません。
動かしたい背中の部分が硬いと肋骨も動きにくいので、横隔膜で腹圧を上げることができません。
なので、引き上げもしにくいということになります。
背中をとって引き上げするときの解決策
「じゃ、どうすればいいの?」ということなんですが、原因は顔が先に動いちゃうことなので…
カンブレするときに手を見続けながら動く
と背中(体側)まで動いて伸ばすことができます。
手を見続けるとココが動く
骨の動きでみると…、手を見続けながら動く分、背中を動かすことができます。
今まで動かしてなかったところが動かせるので、当然、柔軟性も上がります。
さらに、肋骨もきちんと動くので横隔膜も動きやすくなって、引き上げがしやすいんですね。
NGな伸び方
うまくいってないときは、腰やお尻が中心に伸びます。
この時はストレッチできてるつもりで実は背中にはまったく効いてません^^;
まとめ
背中の硬さや引き上げのしにくい原因の1つは、カンブレで手を見る時間が短くて、背中より先に顔や首が動いてしまうことでした。
バレエのレッスンでカンブレって必ずあるはずです。(じゃないと足上げとかできないからね…)
ここで、背中を伸ばせるか、伸ばせないかでその後のレッスンの質がずいぶん変わります。
もし、背中の硬さに悩んでるなら、手を見て動いてみてください^^