知るだけでレッスンの効果が上がる3つの秘訣

バレエで肩を下げるシンプルな方法

バレエ 肩を下げる 方法

《肩下げの最新版はこちら『肩を下げるシンプルな方法・最新版』(①体の連動を使う②解剖学的なアプローチ)に掲載しました》

こんにちは。島田です。

あなたはバレエでこんな間違いしてませんか?

なぜ、肩を下げようとして、肩に力を入れるのが間違いか知ってますか?
なぜ、肩を下げようとして、一生懸命肩甲骨を下に下げるのが間違いか知っていますか?

これらは、バレエで肩が下がらない人のほとんどがやってしまう間違いの典型例です。肩を下げることが目的になっちゃって、肩を下げを踊りに活用にできずにいます。

これって、とても惜しいことです。なぜなら、『バレエで肩を下げる意味』に気づいてやり方をちょっと見直すだけで肩が下がってルルベやターンアウトも楽になるんだから。

上手い人は自然とやっていることですが、肩の下げ方は『文字通りに肩を下げる』のとちょっと違います。そのちょっとした違いを知ってそれができてるかどうかが、肩が下がるか力が入って上がるかの差です。

今回はその上手い人が自然とできてる肩下げのコツを紹介します。
 

肩下げのコツ1:肩を下げる目的を知る
肩は下げるのではなく、結果として下がる

 
バレエの肩下げは、肩を下げることが目的じゃありません。踊りやすくするためのものです。結果として、見た目、肩が下がってるだけなんですね。

肩を下げる目的は
・骨盤を立てる(背中をロックする)
・腕を長く使う
・軸足の補強
です。

人間の構造上、肩下げがきちんとできてると、甲も出やすくなります。ポワントで立ちやすくなるんですね。

「肩そのものを下げるんじゃないのはわかった。でも、肩を下げるんじゃなければ、どうすればいいの?」というあなた。肩を下げるシンプルな方法を紹介します。
 

肩下げのコツ2:肩が下がる方法を知る
肩を下げるシンプルな方法

 
鏡の前でやってみてください。

①気をつけの姿勢をとります。

②手を30度くらいまで開きます(手を横に挙げる)。

③手をアンドゥオールします。
そうすると、肩甲骨が動いて背中が伸びてくるのがわかると思います。

④アンドゥオールをキープしたまま、手(肘から下)の向きを、前に戻します。
背中の伸びた感じは残してください。

これでOKです。

この時点で肩が下がってきます。目で見てわかるはずです。
きちんとできてるかチェックしたいときは、④の状態でアンバーにしてルルベアップしてください。
ふくらはぎが楽になって、かかとが高くなるはずです。

最初のうちは、腕全体をアンドゥオールしてから手の向きを戻す方がわかりやすいです。だんだん慣れてきたら、普通の手の位置のままアンドゥオールしてみてください。

きちんと肩下げできていれば、次のつがやりやすくなります。
・アームスの動きがやりやすくなる(腕が軽い、長い、肩甲骨から使える)
・ルルベが安定する
・ターンアウトもしやすくなる

※注意
これは肩甲骨を後ろにやることではありません。手のアンドゥオールができてるとアームスが楽になりますが、肩甲骨を後ろにやるとアンオーがしにくくなります。
 

普段の生活で肩下げ練習

 
腕のアンドゥオールは慣れるまで窮屈かもしれません。いきなりレッスンで実践するよりは、普段の何気ないシーンで使ってみてると効果的です。

信号待ちしてるとき、歩いているとき、デスクワークしてるとき…などなど。肩下げができてると猫背にしづらいです。首を支えやすくなるので、首コリや肩コリ防止にも役立ちますよ^^