こんにちは。島田です。
あなたはこんな悩みありませんか?
「軸はあるんだけど、回転系が苦手…」
「ピルエット(※)で上がぐらつく…」
「アンドゥダンでは意識できるけど、アンドゥオールが回りづらい…>_<;」
これらは実際にもらう意見なので、おそらく悩んでる人もいるのではないかと思います。今日は、ピルエットで上半身が安定しないときに多い問題点についてお話します。
※ピルエット:両足で踏み切って、片足を軸にして回るパ
軸足から外回り(アンドゥオール)と、軸足から内回り(アンドゥダン)がある
回転系の安定は肋骨の使い方がカギ
ピルエットは、足をポワント(フルかドゥミ)で立ち上がってから回ります。
このとき、息を強く吸い込むのがポイント。その理由は肋骨の引き上げにあります。
息を吸うと肋骨は上に上がります。
反対に、吐くときは肋骨は下に向きます。
ポワントするときに息を強く吸うのは、肋骨のこの性質を利用しています。
試しに、吸いながらつま先立ちするのと、息を吐きながらつま先立ちするのを比べてみてください。吸う方が体重を上に乗せやすいはずです。
ピルエットで上半身が安定しないのは、この呼吸がうまくいってないことが多いです。肋骨の引き上げがうまくいかず、重心が下のままなので回転軸がうまく作れません。なので、上がグラついちゃうんですね。コマがぐにゃぐにゃ回る感じ。
肋骨をうまく使うにはどうするか?まずは呼吸で肋骨の動きを意識できるようにするのがポイントです。
まずは深い呼吸を意識してみる
呼吸が苦手な人は、普段の呼吸が浅いはずです。呼吸を1段深くしてみてください。吸うときと吐く時で肋骨の動きが意識できるようになると、ジャンプの時やつま先に体重を乗せるときに重心が上に持っていきやすくなるので、安定します。
肋骨の引き上げをマスターして、クルクル回る自分を体験してみてください^^
PS
ちなみに、このタイプの人は肩も上がりやすいことが多いです。呼吸が浅いと肩で息することが増えるので肩甲骨周りが固まりやすくなります。
PPS
ピルエットで軸を安定させたいあなたはこのメニューがおススメ。「改心のピルエットができた!」という感想もよくいただきます^^
↓
バレエを1mmでもうまく踊りたい人のための施術